
義家弘介もがんばっている
ヤンキー先生こと義家弘介。 奇しくも前回の馳浩と同じく学校の先生。 3.3衆議院予算委員会質疑 (義家弘介の質問のみ) ...
思ったことを書きなぐってストレス解消。
ヤンキー先生こと義家弘介。 奇しくも前回の馳浩と同じく学校の先生。 3.3衆議院予算委員会質疑 (義家弘介の質問のみ) ...
校長の苦労や根気を賞賛はするが、ここではそれを伝えたくて書くのではない。日教組というおかしなカルト集団の存在がなぜ放置されるのか? 自分がそうであったように、知らない人が多すぎるからでないか。 テレビでもあまりとりあげられない気がする。普通にテレビを見ている俺が知らないんだから、たぶんそうなんだろう。
自民党政権が続くなんてまっぴら御免。 選挙では民主党を支持したが、勿論すべてを支持するわけではない。 結局、ネットの一部で言われる、 自民党の官僚政治vs民主党の反日政策 みたいな両者のマイナス点をあげた二者択一にしてしまうのがまずいのだ。 両方とも拒否する!
元教諭は判決後、 「教師は機械ではない。信じていないものに屈服する教育の方が間違っている」と話したという。 生徒も機械ではない。個人的信仰にカブれる危険から守られるべき。 極端な話、教諭が信じるなら、人を殺してもいいなどという思想が許されるわけはない。 個人的思想を社会一般の通念に優先させ、教育に持ち込み、それを子供達に強制的に植えつけることの方が明らかに間違っている。