社会問題一覧

NO IMAGE

医系技官 TVタックル10.26

「私ね、民主党にはぜひやっていただきたいことがあります。一つは使えない幹部はきちんと削ることです(スタジオ拍手)。その上で若いドクターたちには週いっぺんでもいいですから必ず外来をすべきです。やっぱり現場を知らなければ医師ではないんですよ。私がいたアメリカでも少なくとも一週間に一度はどんな政府の高官であってもメディカルオフィサーという方が必ず外来に行ってレントゲン写真を読んで、処方すると言うことをしていた。それがアップトゥデートの医学界で霞ヶ関の中でネットサーチだけしててわかる訳ないじゃないですか。」

NO IMAGE

学校の教師が子供達をレイプする

校長の苦労や根気を賞賛はするが、ここではそれを伝えたくて書くのではない。日教組というおかしなカルト集団の存在がなぜ放置されるのか? 自分がそうであったように、知らない人が多すぎるからでないか。 テレビでもあまりとりあげられない気がする。普通にテレビを見ている俺が知らないんだから、たぶんそうなんだろう。

NO IMAGE

「役人が抵抗するから…」マヌケな言い訳もいい加減にしてもらおうか

人事権もある。法律を変える事だってできる。 「役人が抵抗するからできない」などという言い訳は金輪際、通用しない。 国民はいつまでもそんな言葉に騙されることはない。民間では当たり前に出来ることが国にできないというなら、政治家を総入れ替えするしかないな。無能者ばかりで数も多すぎるし。 そうでないなら、国民は税金の支払いも拒否できる。 政治家、役人のエサならくれてやる必要はない。

NO IMAGE

君が代斉唱が嫌なら日本人やめちまえ!

元教諭は判決後、 「教師は機械ではない。信じていないものに屈服する教育の方が間違っている」と話したという。 生徒も機械ではない。個人的信仰にカブれる危険から守られるべき。 極端な話、教諭が信じるなら、人を殺してもいいなどという思想が許されるわけはない。 個人的思想を社会一般の通念に優先させ、教育に持ち込み、それを子供達に強制的に植えつけることの方が明らかに間違っている。

NO IMAGE

大田総理 八ツ場ダム

反対派住民: 「ダムの話が持ち上がったときは当然先祖伝来の土地を離れなきゃならないということで反対しましたが、県が中に入り、財政支援によって地域が発展するような方策をやりますよ、ということでやむなく賛成しました。」 民主党 末松義規: 「本音が出てると思うんですよ。 地域整備、生活保障やりますと、アメ玉しゃぶらされて、『やむなく』といわれましたよねー。『やむなく』変えたんでしょ? 県とか国とかが、やるという前提でやるから、しかたなく、疲れてしょうがないとなったわけで、逆に民主党は国の前提を変えましょうと、やめましょうということなんですよ。」

NO IMAGE

温室効果ガス25%削減 スーパーモーニング 10.9

家計の負担36万円! 70年代の排ガス規制で企業はいち早く対応。技術で乗り越え今の自動車産業がある。 結果、環境にもよく、性能のいい車を生み出した。 日本に来る風力発電の半分はドイツ。 太陽光発電も日本を抜いて世界最大の企業が誕生。 環境規制が高い国ほど、国際競争力が強い。 経済界も一様じゃない。 阻害要因、成長促進要因と考える人もいる。

NO IMAGE

予算無駄削減 ワイドスクランブル 10.7

『12兆6000億の中には人件費があまりない。天下りの人にはお金がいってないじゃないか』 という議論があるんですが、実はこれは違うんですよ。人件費という名のついたものは少ないんですが、交付金とか事務費のたぐいの中に事実上、人の給料を賄っているものがある。

NO IMAGE

医療崩壊 スーパーモーニング 10.7

1983年吉村仁事務次官が専門誌に寄せた「医療費亡国論」。 医療費抑制へのかじを切るきっかけに。 日本の医療を待ち受けていたものは・・・ 「公立病院ですら倒産する時代になった。正しい医療費・診療費はどれくらいかを見直していただきたい。医者の儲けではなく、国民が心配しないで自分の身体をみてもらえる病院が近くに存在することになる。」

NO IMAGE

【八ツ場ダム】「建設中止は独裁者、法令違反」

政治家が語る「独裁者」というキーワードは不思議と改革、それも国民が望む改革とは逆行する意図を後押しするために使われることが多い気がする。 響きがいいのか知らんが、聞くほうは全然シラけてると思う。 発言者は、世論に背を向けられている独善者か? 「結局、これ必要だったの?」と疑問視される公共投資が無数にあるように、 中止についての説明不足が独裁者なら、建設についての独裁者なんか無限に見出せそうだ。

NO IMAGE

空港整備勘定 スーパーモーニング 10.5

採算度外視の空港乱立 JAL経営危機で浮上 赤字路線の一因 空港整備勘定を原資に進められてきた新規の空港建設 国内の空港の数97 その大部分が赤字 「空港を作れば航空機を飛ばさないと意味がない。 利用者がいなくてもANAとかJALは飛ばさざるを得ない、 政治的な圧力がかかったり行政的な指導が入ったりしていた。」

NO IMAGE

「天下り根絶」 サンデープロジェクト 10.4

「八ツ場ダムは今まで3200億円使っちゃったと。06年現在で176人の天下りがいる。受注企業から公益法人までその時点でですよ。57年間やっていて今まで何人の公務員が八ツ場ダムで飯を食ったんだと。その時点だけで176人いるんですから。 1000人はいるでしょ、きっと。 3200億円の内、いくらが彼らを食わせるために使われたのかと。 天下りの受け皿として八ツ場ダムといういらない事業が行われるその構造が問題なんですよ。人件費だけ比較してもダメなんですよ。」

NO IMAGE

NHK 日本の、これから「鳩山新政権に問う」 八ツ場ダム

八ツ場ダムで賛否両論 勝間和代: 「いわゆるエクセレントカンパニーといわれている優秀な会社ほど実はよく撤退しているんです。始めたんだけどうまくいかなかったものについては今までのコストがもったいないというより、これから先のコストのほうが余程もったいないと考えるのが優秀な会社なんですね。 ですので失敗したと思ったら時間もお金ももったいないから即座にやめて、大事なお金と時間を別のより有望なプロジェクトに賭けるというのがある意味会社では常識になっています。ですので国にもその常識を持ち込もうということですよね。」

NO IMAGE

取調べの全面可視化

飛松: 「今、やっと(検挙率が)横ばい状態でね。 治安がよくなろうとしている時に可視化っていうのが突然できたらね。 それが急落します。目の前で殺人がボコボコ起きますよ。 暴力団は拳銃をバカバカ撃ちまくりますよ。 それでよかったらどうぞ可視化してください。今すぐしてください」

NO IMAGE

政治資金でキャバクラ

政権交代を受け毎日新聞が要職についた民主党議員の政治資金を調べたところ、江田五月参議院議長や川端達夫文部科学大臣ら5人の政治団体が女性従業員らに接客されるキャバクラなどへの支払いを政治活動費として計上していた。 支出した政治団体には、党本部からの寄付を主な収入源とする団体もあり、原資には国庫から支出される政党交付金も含まれる。 我々の税金だ。

NO IMAGE

国際公約 温室効果ガス25%削減 実現可能か?

小池百合子元環境大臣 「今のままでは不可能ですね。ましてや高速道路を無料にするとかガソリンにかかる暫定税率を取っ払うとなると逆行する政策で全く矛盾する。まずここを改めるべきですね」 麻生内閣が表明したのは8%の削減(1990年比) 二階俊博 前経済産業大臣 「マイナス25%・・・金額になおすと年の負担が36万円くらいになるだろうと言われている。何をどうするのかというプロセスをやはり明確にする必要があるだろう」

NO IMAGE

梁山泊事件 追徴金約9億7800万円 パチンコ情報会社は全部逮捕しろ!

株の世界ってその気になればいくらでも悪さ出来そうだな。 梁山泊グループ自体はまだあんのか? 梁山泊と言えば、でたらめなパチンコ攻略法詐欺で有名な連中だ。 元々パチプロからスタートして、攻略法で荒稼ぎし、攻略法で稼げなくなると、素人相手に攻略法と称してデタラメを売りつけてまた稼ぐ。 こういう金でさらに株の世界を引っ掻き回したわけだ。

NO IMAGE

八ツ場ダム問題 スーパーモーニング 9.28

2000年、総事業費230億円かけて建設する予定だった県営中部ダムの建設中止を決断した、前、鳥取県知事、片山義博。 鳥取県はどのようにしてダム建設にストップをかけることができたのか? 片山: 「ダムがいいのか河川改修がいいのかもう1回点検した。 答えがまったく逆だった」

NO IMAGE

死亡ひき逃げ1割が時効。

容疑者が逮捕されず時効になった死亡ひき逃げ事件が2004年から5年間で151件。。 この割合は殺人事件の2.5倍。 死亡ひき逃げは業務上過失致死(自動車運転過失致死)と道路交通法の救護義務違反の罪に問われ時効は7年。 ○○教授 「死亡ひき逃げ犯は逃げたことを認識している明らかな故意犯時効に関しても長くすべき」

NO IMAGE

万引きの子供の親が理不尽なクレーム ペナルティを科せ

本をカバンに詰め込んで店を出ようとした男子中学生をとり押さえ、保護者に連絡したところ、 「捕まえる前に諭せ」 といわれたという。 「なんで捕まえたのか?」 万引きした子供を叱らず、 「子供の手の届く場所に商品を置く店が悪い」 トレーディングカードを万引きした小学生の親 「いくらですか? 代金を払えばいいんでしょう?」 とか

NO IMAGE

官僚の冬ごもり予算2 7000億円は多すぎないか?

7000億円という予算は大きすぎないか? 1年前からすでに同じことを実施している東京都の例では、 3年で約6500人を対象に受講奨励金15万円(上限)を支給。 国は始まって2ヶ月で1億468万円給付したという。 ↑ 1年当たり6億円しかかからない計算。 国の言い分「立ち上がったばかりなのでこれから伸びる」 しかし、仮に10倍になったとしても60億円。 国

NO IMAGE

官僚の冬ごもり予算

補正予算、14兆7000億円組まれた。 職業訓練をする人を対象に実費と生活費を給付するため、7000億円を予算化。 これは3年分の予算。 緊急経済対策なのになぜ3年分? しかも、天下り団体である、「中央職業能力開発協会」に7000億円すでに渡っている。

NO IMAGE

逃げ切れると思ってる?駆け込み予算・天下り

天下りは再就職じゃない。官僚にとっては人事異動みたいなもの。 今までは省が斡旋してきた。 Q.白須敏朗氏の天下りは斡旋ではないのか? 井出農水事務次官:「(天下り先、大日本水産の)理事さん方が規則に従って決めたこと。斡旋じゃありません。」 石破農水大臣(当時):「この人どうですかと言って申し込んだことは全くないわけであります。」

NO IMAGE

電話代行サービスの悪用 無法地帯がある限り…

携帯電話、インターネット、私設私書箱、電話代行サービス等、 今流行りの、振り込め詐欺や、ヤミ金、架空請求、ワンクリック詐欺など、時には犯人の特定が難しい、足がつかないように被害者とコミュニケーションを取るのに利用される犯罪の手段は今に始まったことではない。 私設私書箱や電話代行サービスもそうだ。 犯罪が起こってからでは難しいなら、まず、手段を潰すべきだと思うのだが、一体今さらなにを言ってるんだ? 今まで何をやってきたんだ? 「ルール作り」がいつも遅すぎるんだよ。

NO IMAGE

反日に「外国人参政権」は日本国民無視だ

日本と他の国と最大の違いは 「アイデンティティーの共有ができない」を通り越して、日本人に対していまだに憎しみを持つものたちが在日外国人の中に含まれること。 しかも、彼らは組織的であり、共通のイデオロギーを持つ。 「外国人の意志」どころか、「外国国家そのものの意志」が見え隠れする。 日本人以上に政治に対して、自分達の権利に対して、貪欲である危険な存在だ。

NO IMAGE

内政干渉ジャパンバッシング

死刑制度は、被害者、および、その家族など「人権保護」のためにもある。 また、未来の事件の被害者になるかもしれない者のためにも。 「精神的な変調をきたした者」は、そう装うこともできる。 刑務所の中で歳とったから、病気になったから、といって刑の執行を免ずる理由にはならない。 凶悪犯罪者を「社会から抹殺する」ことは、刑法の第一目的であるべき。

NO IMAGE

学費未納への対応

私立高の5割、「卒業させない」=学費未納者への対応 卒業前に学費を納めていない生徒は留年・中退させたり、卒業証書を渡さなかったりする私...

NO IMAGE

清水健太郎

トラブルにとり憑かれているのか、自業自得なのか、 忘れた頃に「またか!」と世の中を騒がせるタイプ。 きっと、また何かやるんだろうなぁ、と...

NO IMAGE

タクシー強盗

タクシーに血まみれ運転手?の遺体、売上金消える…大阪 - Yahoo!ニュース 30日午前7時20分頃、「商都交通」(大阪市中央区)のタク...

NO IMAGE

豊田商事事件

「ヤミ金心中事件、亀井容疑者、従業員を直接面接・採用」:イザ! 亀井浩次容疑者(41)はヤミ金の運営、グループとのかかわりを否認。 ...

NO IMAGE

「君が代」

「君が代」を歌わない教師は、「校歌」を歌わない生徒にどのような指導をするのだろうか? 「君が代」「日の丸」は戦犯ではない。 「私...

NO IMAGE

情報商材

4日、テレビで、「情報商材に騙される被害が急増している」の番組がやってた。 騙される人の特徴は、何度も繰り返し騙されるらしい。 騙すほうが悪いのは当然だが、オイシイ話を夢見るにも限度があるだろう! 自分のホームページなんかで紹介している輩は、中身をまったく知らずに、なんてのは当たり前で、 情報商材のセールスページに出てくる体験談とか、推薦の言葉なんてまったく当てにならない。