ご当地怪談でどれが一番怖いかを決めようという企画。
ゲストは稲川淳二、中村豪(やるせなす)、岩井志麻子…
これは
『淳二稲川のねむれない怪談(はなし)』 に出ていたメンバーじゃないか。
怪談の怖さというよりVTRの演出勝負だし。
ゲストの実体験が語られるわけでもなく、ほぼ、動画紹介&VTRなのはまぁいいのだが、「トイレの花子さん」とかやめてもらいたい。
怪談=作り話という認識なので面白くない。
川合俊一のブログの心霊写真!?(10月11日)
川合俊一ってこの手の体験多いらしいね。
ゴーストライブカメラ(幽霊が出る場所に仕掛けられた固定カメラ)映像紹介
アメリカ ウィラード図書館 灰色の老婆
日本 東京都内の薬局 地面を這う透明人間
↑
今回の秀逸動画。
陳列棚から商品が落ち出したと思ったら、そこへ向かってほふく前進していく透明の物体。バイオハザードの「リッカー」を思い出した。
心霊動画紹介
奥多摩のキャンプ場
川辺に現れた少女
宙に浮かぶ少年の生首
網の下から見つめる男
この辺はまだ面白かった。
メインのご当地怪談
香川県 林田港 自殺が多い。6年前の新聞記事、車5台と遺体を発見。
山梨県 花魁淵 武田家の隠し金山の秘密を守るため殺された遊女の霊が出るとか。
京都府 深泥池 タクシーから消えた女。新聞にも載った。
宮城県 八木山橋 死者が招く橋。自殺が多い。11月にも2人死んでるらしい。
和歌山県 淡嶋神社 いわくつきの人形。年間40万体の人形が集まる神社。
熊本県 四郎ケ浜 海にさまよう怨念 雲仙普賢岳噴火の際、遺体が多数流れ着いた。
神奈川県 津久井トンネル トンネルを徘徊する生首。
津久井トンネルではリポーターの道重さゆみが怖がってトンネル内リポート断念。
外で体験談を聞くだけに。なんとかしろ!
実際の体験談も、再現VTRになった時点で過剰演出みえみえになって興ざめ。
途中紹介された、ホラー映画に本物の霊が映りこみ?!とか、もう演出っぽいのでいらない。
スタジオトーク中、スタッフのいないところで照明器具が倒れるハプニング。
ヤラセじゃなければいいが・・・。
グランプリ 八木山橋