高速道路無料化 前原誠司 VS 山本有二

フジテレビ、「新報道2001」より

高速道路無料化によって得られる効果は年間7.8兆円。
すべての物量コストが下がる。

シミュレーション結果
鉄道の利用者2%減
車の走行距離7%増

平均速度60km/h→44km/h
首都圏は1日の平均速度が30km/h以下になり、
通勤時間大渋滞。
中央道高井戸調布間19km/h1日渋滞の可能性がある。

アクアライン 2320円→800円
値下げ前 16467台→ 値下げ後 41512台

交通量が倍以上に。夕方からは大渋滞が起きていた。

○○教授
「1割くらい交通量が増えるとものすごい渋滞が起こる。
首都近郊の高速をすべて無料化すると経済効果マイナスになる可能性も・・・」


前原:首都高と阪神高速は無料にするとは言ってない(原則無料化)。

CO2排出量も6%増える。

シルバーウィーク
休日1000円割引で東北道では38km、東名では35km渋滞。

【議論】
前原誠司 国土交通大臣
山本有二 自民党道路調査会長

山本:料金収入0で誰が35兆の借金返済するんですか?
使わない人にも税金で払えということ。
増税することになるのでは?

前原:
無駄な公共事業、特別会計、天下り、公益法人・・・
増税せずに財源を見出す。

山本:
60年国債を金利2%で売って返すと民主党は書いてる、ただちに増税ではなくとも、子々孫々までツケを廻すこと。これは増税になる。

前原:
予算委員会でその論理をやると国民に笑われますよ。
名神高速は100円儲けるのに15円。
東名は20円かかりません。
高速は償還が終わったら無料にする前提で造っている。

昭和56年から造ったものは全然採算が取れない。
全国の一本車線化というロジックに変えて
プール制償還主義で採算が取れない道路を造って借金を膨らませたのは自民党政権だ。

山本:
40年50年の話はいいんですよ。これからの話です。

東名の路肩が崩れた5日間で修復して、料金収入がなかったらどうやる?
税金でやるんでしょ?
道路局の予算は5兆円しかない。2兆6000億円出して、さらに暫定税率をやめて
どうやって金が出てくる?

前原:
自民党政権じゃないんです。
民主党政権になって税金の使いみちを変えるんですよ。
同じ頭でもの言わないでください。

司会:これはマニフェストに書いてある。選ばれているわけだから・・・。

「新報道2001 番組世論調査」

高速道路無料化
支 持:33.6%
不支持:57.6%

<不支持理由>
受益者負担の原則に反する
渋滞問題
CO2環境への影響
他の交通機関への影響

前原:
受益者負担の原則は、
物流コストが下がることで使わない人にも恩恵がある。

他は、社会実験シミュレーションを繰り返し、説明責任を果たせば不支持は減る。