盛り上がりに欠ける総裁選
カメラがあるのは河野太郎のところだけという異様な状態。
地方の党員票で過半数いきたかったが、109しか取れなかった。
ショックで「完敗です」
議員票でも35しかとれず、西村氏にも負けた。
と同時に
党員投票率
小泉純一郎 69.3%
安倍晋三 61.4%
谷垣禎一 46.6%
盛り上がりに欠ける結果。
若一光司(作家):
今こそ自民党再建の危機意識が働かなければならないのに、
この顔ぶれ見たら、誰も河野さん西村さんが通るとは思ってないですよ。
前の麻生さんの時に立候補した人たち、石破さん、小池百合子さん、与謝野さんや石原さん、なんでそんな人たちが出てこないか。
国民に人気がある舛添さんが、森さんや青木さんなんかと会談したあとで急に出馬しないとか言い出したり、ホントに再生の機会がここしかないと思うならば、実力者が集まってきて激しい議論やって激しい選挙やってたら、我々もっと関心もって見たけども、全然違いますもん。
三反園訓:
昨日、6対3対1って言ったでしょ?
その通りになったんですよ。
これ誰が言ったかっていうとね。
派閥の幹部の人の票読みなんですね。
この票読みがピタリと当たるということは裏を返せば、派閥の幹部の人たちが動いていたんだな、ということですよね。
人事について。
三反園:
やっぱり幹事長人事ですよね。
谷垣さんになったら幹事長は石破さんだと言い続けてますけど、
最有力候補であることは間違いないと思います。
ただし、来年の参議院選挙を考えれば人気のある舛添さんとかね。
あとは石原さんとかですね。
若一:
河野さんは今回の選挙で、長老否定、派閥否定されてますよね。
でも本人はまだ麻生派におられますよね。なんでなんですか?
三反園:
聞いてみたんですが、ようするに派閥自体は否定してないんですよね。
機能自体がよくないといってるんですよね。
長老の人たちがいること自体がよくないっていってるんですよ。
珠緒ちゃん:党を離れるということはないんですか?
三反園:
ここまで惨敗してしまうとね、党を離れるエネルギーってないんですよ。
ひとりで離党してもしょうがないでしょ?