結局、公の利益なんてどうでもいいのよ。
漢検と同じだな。
理屈なんてのはどうにでもこしらえることができる。
この規制が誰の利益になるのか、誰がこのデタラメ規制に賛成しているのか示して欲しい。この際、敵をハッキリさせよう。
三木谷さん。もっとハデに活動してくれ。
テレビCM使おうよ~。
選挙前なんだから、もっと戦略的にいかなきゃ。
三木谷氏がテレビ朝日に出演した際、田原総一郎が
「自分の利益を守るために言ってんじゃないの?」
なんてアホな質問してた。
そんなの当たり前だろ。
三木谷は楽天の利益を守るため。引いてはそれが消費者の利益を守るためになっているんだよ。
みんな、自分の利益を守るためにモノ言うのよ。要はスジが通っているのかってことだ。
デタラメな理屈並べて大衆の利益を根こそぎ持っていこうとする厚労省は「消費者の利益」を看板に掲げながら誰の利益を守るためにこんなことやるんだ?
薬の事だけじゃないんだし、奴らがテメェの利益を確保するためなら無理スジでも押し通して大衆を踏み潰すんだってことを世の中に示さなければ。
難しいことはいらない。
今、異常なことが起ころうとしているんだ。
インターネットで風邪薬ひとつ買えなくなるんだぜ!
楽天、三木谷社長が暴露した薬剤業界の大口献金 「医薬品ネット販売規制」と関係はあるのか?
【YouTubeで見る】
・ファイル1 (900万人マーケットを省令で消していい?)
・ファイル2 (風邪薬すら買えなくなる)
・ファイル6 (対面原則は言い訳に過ぎない)
・ファイル8 (ネット販売をしているのは薬剤師なのに……)