スノボの国母は五輪入村式参加を自粛 「服装の乱れ」への抗議で
バンクーバー五輪、スノーボード・ハーフパイプ(HP)男子代表、国母和宏(21)=東海大=が、10日に行われた日本選手団入村式への参加を自粛した。
服装に乱れがあったとかで騒ぎになっているとか。
代表の公式ブレザーだからということもあるんだろうが、
開会式じゃないんだから、そんなに叩かなくてもいいんじゃないかと思うんだが。
裏でちょっと注意すればいいだけなのに、記者会見でまで指摘しなくてもいいだろ。
少なくともしつけの場でもタイミングでもない。
まるでバンクーバーまで恥をかきに行ったみたいだ。
これから競技をやろうとする者にはマイナスにしかならない。
送り出した日本としてもなんの得にもならない。
前回もスノボ代表陣も態度の悪さを指摘されていたというなら、あらかじめ、選手全員に注意することくらいできたんじゃないの?
「常識だ」って言ったって、高校生が学校で茶髪でいたり、シャツ出していたりしたって注意されないような教育しかしてないなら、常識もクソもないだろ。