モンスターペアレント

モンスターペアレント 意味はいわずと知れた、理不尽な要求を学校や保育園、教師などにつきつける親のこと。

モンスターペアレントの事例なんか見るにつけ「あり得ない」と思ってしまう。原因は親の人間性の劣化かな?

新聞やニュース&テレビでモンスターペアレントの実例なんか見ると対応がおかしいと思わざるを得ない。

モンスターペアレントの問題点は理不尽な要求に対する学校、教師の対応。教師は個人的思想で勝手に応対も出来ないだろうから、学校だな。引いては社会全体。

対策は難しく考える必要ないと思うぞ。奴ラは相手の弱さにつけ込んで来るんだから。理不尽に対して遠慮など無用。

モンスターペアレントに法律を持ち出すまでもないが、必要なら訴えなさい。毅然とした態度を社会全体がとること。学校どうしが横の連携をとりつつ、システマティックに理不尽と闘う。

現状はまさに「とほほ」だと思う。

変態モンスターペアレントに負けていたら、子供たちに教育なんかできないじゃないか。

モンスターペアレントの社会に対する影響を考えれば積極的に事件化するくらいの対処法でいくべし。逮捕すればいい。

悩まされて相談なんて弱弱しいことだと社会問題はなくならない。正しいものが小さくなっていることが問題。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする