この店の経営は大丈夫か? の心配について。
まったく問題なさそうだ。
なぜなら、まだ同じオークションを繰り返しているから。
一時は、この店今頃青い顔して対応しているんじゃないだろうか?
今度見たとき楽天から姿を消しているんじゃないだろうか?
と思ったが、こんなの杞憂も杞憂だった。
そもそも、この商品、何百という数を出品している。
複数オークションの性質上、数が多ければ多いほど小額落札のリスクが増えるわけで、損して困るなら、これだけの出品数で1円スタートなんてできるわけない。
しかも入札するだけでポイント配るわけで・・・。
そうすると今度は自分の心配をしなくちゃならない。
「また、やったのか?」
実は以前にも楽天のオークションで失敗している。
商品はまったく別だが、定価???円(忘れた)だからこれくらいでいいだろ。と金額を決め、入札したら見事落札。しかし、自分以上に高い値をつけたのは一人だけだった。
しかも複数落札。まとめ買い。必要もないのに・・・。
実際には3分の1くらいの値段で買えるものじゃないかな。
誰がいくらで入札しているかわからないクローズドなのでこんなことになる。
ま、相手はそれが狙いだが。
後日、でっかいダンボールに入った、た~くさんの「マクラ」が届いた。
いまだに使われることなく、押入れで眠っている。マクラのくせに。