ほんとにあった怖い話 冬の特別編2009

下ヨシ子の浄霊。
心霊写真ランキング。
視聴者投稿再現ドラマ。

番組を通して、生霊というキーワードが沢山出てきた。
最近の流行?

心霊写真の鑑定士が多いな。毎度、説得力に欠けるし。

南明奈には中学時代に別れた元彼の生霊がついているとか。
元彼の生霊?
そんなのが簡単につくなら、世の中 生霊だらけじゃん。

心理療法というか、
カウンセリングの一手法としてなら、なくはないんだけど・・・。

下ヨシ子による中川翔子の浄霊の儀式。

「邪気、魔物、他仏、生霊、動物の霊、先祖霊あるか」
あるんであれば○○の体をはずれ、素直に出てきなさい。

読経がはじまり、しばらくすると霊に出てくるように呼びかける。

特に反応をみせないでいると下ヨシ子が近寄り、

「○○の体を借りて言いたいことを言いなさい。」
「声を借りなさい」

相手が黙っていると
「素直に、素直に」

「なんにもいわないでいいの?」
「ありがとう、っていいたいの? 違う?」
「恨んでいるの?」

と何も言わないショコタンにたたみかける。

中川翔子がなにも言わないと、下ヨシ子はいったんは元の場所に戻るが、
このままでは、格好がつかないと思ったのか、

「まだ何かいいたいの?」といいつつ、再びショコタンに迫る。

番組の収録なんだから、
カメラの前でタレントがここまで追い込まれれば「何か言わなきゃ」って思うだろ。

ついにはショコタンも「ヤメロ!」っていっちゃった。

そして、最後に必ず、背中から出てきなさい。とかいいつつ、後ろに寝かせる。
ここでも、「素直に素直に」「もっともっと」と、体を倒すように誘導する。

明らかに霊に対してじゃなく、人に語りかけてるよ。

そして、
「中川翔子の浄霊は壮絶なものとなった」とナレーター。

全然、盛り上がりも見所もなかったけど・・・。

つるの剛士にも、かつて奥さんに想いを寄せていた、男の生霊がついていると言って浄霊。
生霊ばっかりだ。

あと、再現ドラマにも言いたい。

必ずと言っていいほど、再現ドラマの最後に「あとから聞いた話ですが・・・」と、その場所の不幸ないわれについて情報をつけ足すんだけど、恐怖体験をしても、その場所で過去に何があったかなんて調べないし、誰に聞くこともないと思う。

心霊番組でもエクソシストみたいなのはもう飽きた。
催眠術と見分けつかないし。

「○○の霊がついてます」って言われても見えないわ、わからないわ。

だから、説得力のある心霊番組を作りたければ、稲川淳二を出せっての。
黙ってても心霊の世界の方からやってくる。