「インターネットで薬は買わせない』だとぉ!

医薬品日本通販規制 薬剤師会などが提案するインターネット購入の『代替策』とは?

代替案なんか示されたってしょうがない。

これらは、すでに「規制ありき」で語られるもので、
そもそも、なぜ、規制されるのか、という根本的なことがおかしい。

通信販売に問題があるというなら、その薬のみ「通販禁止」でいいじゃないか。

利便性を犠牲にして、ひとくくりに「全部ダメ」とする根拠にはならない。

あきらかに、特定の連中の利益確保のために動いているように見える。

これから何年か何十年か先のこと想うと、「インターネットで薬が買えない」なんて原始的な問題を抱えていることを不自然に思わない方が不思議だ。

「包丁を売ると危ないから、販売を禁止する」というのと同じくらい馬鹿げている。

デタラメにもほどがあるが、結局は力でねじ伏せるのだ。

損をするのは大衆であることはわかっている。では一体、誰が得をするのか?

こんなくだらなことをはじめに提唱したのはどいつだ。支えているのは誰だ。
それをもっと広めるべきだ。

大衆の声を踏みにじる連中はことごとく明るみに出せ。

一般用医薬品の通信販売継続を求める声を伝えよう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする